自分にあった転職エージェントと無料でマッチングをしてくれる「転職エージェントナビ」は
どのようなものなのでしょうか?
元エージェントの視点から、サービスの特徴やメリット・デメリット、おすすめする人を解説し、
具体的な登録方法を画像付きでご紹介します!
転職エージェントナビとは
サービス内容の紹介
転職エージェントナビは、求職者と転職エージェントをマッチングするサービスおよび総合的な転職支援を行っています。
サービス内容には、キャリア相談、転職エージェントの紹介、求人紹介、書類作成や面接準備の支援、
選考スケジュールの調整、条件交渉などが含まれます。
これらのサービスは、東京23区、大阪、名古屋をはじめとする主要都市を中心に提供されており、
料金は無料で利用可能です。
Q&A
転職エージェントナビの気になるポイントについて、Q&A形式でご紹介します!
※以下は公式HPの情報を元に、筆者が元エージェントとして視点から、
他の人材会社との比較も含めてまとめ直しています。
- 転職エージェントナビの特徴は?
-
1番の特徴は、全国300名以上の転職エージェントの中から、その人にあった転職エージェントをマッチングしてくれるということです。
多くのエージェントでは、自社に所属しているアドバイザーのなかから
転職希望者の経歴などによって自動で担当のアドバイザーが割り振られます。
転職エージェントナビでは、この「登録」→「エージェント内で自動で割り振られる」プロセスに入り、
1社だけではなく複数社からその人にあったエージェントを選んでくれるというめずらしいサービスです。
- 求人はどのくらいあるんですか?
-
全部で6万件以上の求人の中からアドバイザーが最適な求人を見つけ出すお手伝いをしてくれます。
営業、事務、エンジニア、サービス、販売、未経験OKのものから、ハイクラスまで幅広い求人があるということです。
総合型の人材会社でなければ、この規模の求人数があるということはないので、
紹介してもらえる求人数の多さも申し分ないと言えそうです。
- どんなサービスが受けられますか?
-
一般的な他のエージェントと比べたときには、「転職エージェントとの橋渡し」が最も特徴的ですが、
他のエージェントでも受けられるような、書類選考の添削や面接対策、条件交渉など
さまざまなサポートが受けられます。
また、そういったサポートや相談できる先が、一般的なエージェントであれば自分の担当アドバイザーのみですが、
転職エージェントナビの人にもセカンドオピニオンを聞くこともできるというのは、心強いです。
- 転職希望者にとって、転職エージェントナビを利用するメリットはどんなところですか?
-
筆者は以下3点が特に大きなメリットだと思います。
①自分でたくさんのエージェントのなかから、自分に合うエージェントを探す手間が省けること
→エージェントもたくさんありますからね・・・。すべて自分で調べて、それぞれ申し込んで話して自分に合う担当者を見つけていくとなると、かなり労力がかかります。
②もしエージェントの担当者が合わなかった場合にも、他のエージェントも含めて探してもらえること
→これも①とつながりますが、もしすべて自分でやる場合は、また1から他のエージェントに登録して・・・というのを繰り返さなければいけません。
③1つのエージェントの意見だけではなく、転職エージェントナビが間に入ることでセカンドオピニオンももらえること
→基本的にはエージェントの担当者と1対1で話していくことが多くなるので、他の人の意見も聞けるというのは視点を広げる上で役に立つかと思います。
また、大手のエージェントなどは特にたくさんの転職希望者を担当しているので対応が手薄になる可能性もありますが、相談できる人が複数いることで、手厚いフォローを受けられる可能性が高まります。
- 逆にデメリットはありますか?
-
デメリットというよりは、筆者が利用する上で気をつけた方が良さそうだなと感じたのは以下の2点です。
①転職エージェントナビの人が選んでくれたエージェントが合わない
→人の相性もあるので、良かれと思って選んでくれたエージェントが合わないという可能性もあるかと思います。
ただ、その場合も他のエージェントも紹介可能な転職エージェントナビであれば、
他のエージェントも含めて検討してくれる可能性があります。
※一般的なエージェントであれば、そのエージェント内のアドバイザーに限られます。
公式HPにも以下のように見つかるまで無料でマッチングのお手伝いをしてもらえると記載があります。
東京・大阪・名古屋・福岡など、全国300名以上の転職エージェントの中から、あなたとの相性を見極めてマッチングさせていただきます!見つかるまで無料でマッチングをお手伝いします。※担当変更可能
引用元:公式HP https://circus-group.jp/circus/agentnavi/よりその場合は、まずは「なぜ自分が合わないと思ったのか」を言語化することで、
転職エージェントナビの担当者にも説明ができますし、
自分の考えを整理できる機会にもなるかと思います。
そうすることで自分が本当に望んでいる転職活動を発見するきっかけになるかもしれません。
②担当エージェントと結託して意見を補強されるリスクがある
→例えば、担当エージェントのAさんに「絶対B社に入社した方がいいですよ!」と言われ、
念のため転職エージェントナビのCさんにも意見を求めたところ、
Cさんにも「絶対B社に入った方がいいです!」と言われ、
2人ともそういうならB社はいい会社に違いない!と盲信的に選択してしまうことなどです。
収益構造や相手がどうなれば得をするのかなどを想像すればわかると思いますが、
こういった場合、単純に信用してはいけません。
あなたがB社に入社することが、AさんにとってもCさんにとっても利益になるから
そう言っているという可能性もあります。
これは他のエージェントを利用するときも同じですが、
できるだけ客観的な情報を集めるためには、できるだけ色々な立場の人の話を聞いたり、
いい面だけではなく悪い面や懸念点についても聞いてみるなどが有効です。
もちろん親身にあなたのために意見を言ってくれるアドバイザーもいると思いますが、
いずれにせよ、あなたの人生です。
最終的にはあなたが選択して、あなたが人生をかけてその選択のすべての責任を負います。
人の意見は参考にしてもいいですが、最終的には自分で調べて自分で責任を持って、
後悔のない決断をしてください。
おすすめの人
ここまで見てきた内容から、「転職エージェントナビ」がおすすめの人をまとめます。
- 20代を中心とした若手社会人
- 初めての転職で何からやったら良いかわからない人
- エージェント選びもどうしたら良いかわからず困っている人
- 手厚いサポートを受けたい人
利用の流れ
無料相談の予約の方法(画像付きで解説します!)
転職エージェントナビの利用を開始するには、まず下記の申し込みボタンを押します
上のボタンを押すと、次のような画面が表示されるので、
「まずは相談してみる」ボタンを押し、無料相談の申し込みに進みます。
転職エージェントナビHPより
次に下の画面が表示され、希望勤務地を聞かれるので、
①希望勤務地を選ぶ
②「個人情報の取り扱いに同意します。」にチェックを入れたままにする
③「次へ進む」
の順に押してください。
転職エージェントナビHPより
次に最終学歴を聞かれるので、選択して次に進みます。
転職エージェントナビHPより
最後に「お名前」「年齢」「電話番号」「メールアドレス」を入力・選択して、
「送信」を押せば、無料相談の申し込み完了です!
転職エージェントナビHPより
無料相談では、専門のキャリアアドバイザーと面談し、あなたの転職における希望条件、
求職活動に関する不安、キャリア目標などをお話しします。
ここでは本音で相談をすることで、自分にあった転職サポートを提案してもらえます。
職種・業界の選択
また、面談では、転職エージェントナビが保有する東京23区、大阪都心、名古屋都心といった都市部を中心にした
約2.5万件の求人の中から、あなたのニーズに合致する求人も探してもらえます。
まずは職種や業界を選択しますが、これは重要な選択のため、
キャリアアドバイザーと相談しながら慎重に行いましょう。
紹介・応募・内定までのプロセス
職種と業界を選択した後は、具体的な求人の紹介と応募手続きが始まります。
転職エージェントナビでは、書類作成のサポートや面接対策など、応募準備の全面的な支援をしてもらえます。
また、選考スケジュールの調整や条件交渉などのプロセスも、経験豊富なエージェントがサポートしてくれます。
大手のエージェントでもサポートをしてもらえますが、担当顧客が多いため、どうしても手薄になってしまったり、
担当のキャリアアドバイザーによって当たり外れがでてしまう可能性があります。
「転職エージェントナビ」では、エージェントナビの人と、紹介してもらったエージェントの
両方の手厚いサポートがありますので、よりよい条件での転職を目指しながら、
安心して内定を目指すことができます。
転職活動は不安も多く、大変な部分も多いですが、転職エージェントナビを上手に活用し、
スムーズな転職を実現しましょう。
まとめ
転職エージェントナビは、転職希望者とエージェントをつなげるという、めずらしいサービスを提供しています。
20代の若手などを中心に、手厚いサポートを受けながら転職活動を進めたい人や、
エージェントもたくさんありすぎて困っているという人は、
まずは転職エージェントナビに登録をして、どのエージェントが自分に合っているかを
相談するところから始めるのも1つの手です。
自分に合った、後悔のない転職活動にしてください!